MemoMa説明書
【お知らせ】Android版ができました。詳しくはこちらをお読みください。
基本編
☆メモの書き方
メモを書くにはタイムライン(メイン画面)下の「+」ボタンを押します。
書いたら「保存」を押します。
続けて次のメモを書くこともできます。
キャンセルを押すとメイン画面に戻ります。
書いたメモは書かれた日時でカレンダーに保存されます。
☆日付移動
カレンダーの日付を押すか、画面を左右にスワイプすると別の日に移動できます。
遠い日付を選ぶにはメイン画面に上部中央の年月の部分を押します。
今日の画面に戻すには画面下の「↓」ボタンを押します。
☆写真の見方
写真を押すと全画面で写真を楽しむ「アルバムモード」に切り替わります。
画面を押すとメニューが現れます。
✖️を押すか、写真を下向きにスワイプするとアルバムが閉じます。
写真は二本指で拡大表示できます。
画面中央を2回タップすると元の大きさに戻ります。
次または前の写真に移動するには画面を左右にスワイプします。
元の大きさの時に2回タップするとアルバムが閉じます。
「自分流にアレンジする」(カスタマイズ)
☆並び順の変更
タイムライン(メイン画面)左下の🔼🔽を押すと時系列順、逆時系列順に並び変わります。
☆カレンダーの表示、非表示切り替え
カレンダーを上にスワイプすると隠れます。
画面上の年月部分を下にスワイプするとカレンダーが現れます。
別の方法としては、画面下の👁️ボタンを押して「カレンダー」を選ぶと表示、画面左上の四角いボタンを押すと非表示にできます。
☆保存先カレンダーを変更する
⚙️を押して設定画面に行くと「メモの保存先」を選べます。最初にメモを書く際はこのカレンダーが保存先として選ばれます。メモ作成画面で別のカレンダーを選ぶとそこが保存先になり、作成画面を閉じるまで変わりません。
☆月曜日を週始めにする
メイン画面右下の⚙️を押して設定画面に行き「月曜日を週初めにする」のスイッチをオンにします。
☆日付書式などの変更
年号を西暦と和暦から選べます。⚙️を押して設定画面に行き「日付書式」から選びます。
メイン画面の年月部分を右にスワイプしても切り替えられます。
「思い出に浸る」
☆ノスタルジーモード
タイムライン(メイン画面)が今日を表示している場合は、画面下の「↓」ボタンがタイムマシンボタンに変わります。このボタンを押すと「ノスタルジーモード」になり、同月同日の過去のメモや写真を観ることができます。
今日以外の日でノスタルジーモードに入りたい場合は👁️ボタンから行くことができます。
「より速く入力するヒント」
☆登録済みの「よく使う項目」を文章に挿入する
メモ作成画面でキャンセルと保存ボタンの間にある横線のボタンを押すと「よく使う項目」画面になります。
一覧からメモに挿入したい項目を選びます(※初めは空なので登録が必要です→次項で説明します)。
選び終わったら完了を押します。
メモ作成画面に戻ると「よく使う項目」が挿入されています。
☆よく使う項目を登録する
よく使う項目画面下の「+」を押して追加します。
カレンダーは指定しなくても良いですが、指定すればその「よく使う項目」を挿入した時に保存先カレンダーも選ばれます。メモのジャンル毎に保存先カレンダーを変えたい場合は指定しておくと便利です。
※裏技:タイムライン(メイン画面)でメモを長押しして「よく使う項目の追加」を選んでも登録できます。
☆複数の「よく使う項目」を挿入する場合
よく使う項目は選ばれた順に挿入されます。
最後に選ぶ項目を長押しすると「完了」ボタンを押す手間が省けます。
項目間に空白や改行を入れたい場合は、登録時に事前に入れておきます。例えば、
#読書
#小説
のように縦に項目を並べたい場合は
「#読書
」のように改行を含めて登録しておきます。
☆登録済みの項目を編集したいとき
メイン画面から⚙️設定画面→良く使う項目→編集に行きます(※メモ作成画面から行った場合には更新ができません)
☆新しい項目を上にする
最新の項目を先に表示したい場合は⚙️設定→「新しい項目を上にする」をオンにします。
「書いたメモを整理する」
☆編集モード
タイムライン(メイン画面)右上の「編集」を押すと編集モードになります。変更したいメモを選び(複数選択可)、画面下のボタンを押します。ボタンは左から
・複製
・保存日変更
・シェア(全文コピー)
・保存先カレンダー変更
・削除
です。
変更は取り消せないので注意が必要です。
「検索の使い方」
☆検索条件について
タイムライン(メイン画面)から「検索」を押して検索画面に入り、キーワードを入力します。
複数条件の場合は半角スペースで区切ります。
(iOS版の場合)→ キーワードを入れたらキーボード右下の「検索」ボタンを押します。検索範囲は自動で拡大されます。停止する場合は画面下の一時停止ボタンを押します。
(Android版の場合)→ 最初はメイン画面で表示されていた日のみが検索範囲になっています。
検索範囲を拡大するには🔍を押してください。
☆検索結果
検索結果は「編集モード」で編集が可能です。
結果の一つを長押しして「この日を表示」すると検索画面を閉じてその日に移動します。
☆検索の裏技
前回のキーワードを自動入力したい場合は⚙️設定画面→「検索語を記憶する」をオンにします。
⚙️設定画面で「過去のみ検索」をオンにすると未来の予定は検索から除外されます。
(iOS版のみ)⚙️設定画面で「あいまい検索」をオンにするとひらがなでもカタカナでも検索できます。速度は落ちます。
応用編
☆特定のカレンダーのみを見る
初期設定では全てのカレンダーがタイムラインに表示されています。新たに「表示セット」を追加すれば、仕事とプライベート、家族用と自分用などのように別々のタイムラインを表示できます。
⚙️設定画面→「表示セット」を押して編集してください。
タイムラインで表示セットを切り替えるときは👁️ボタンを押します。
☆写真で備忘録をとる
時間がない時などにとりあえず写真を撮っておき、後でメモを追加することができます。
タイムライン上の写真を長押しし「メモを追加する」を押します。
写真を見ながらメモを書き保存します。
(iOS版のみ)写真を長押しすると不要になった写真は削除することができます。
☆所要時間を計算する
どれぐらい時間がかかったか記録したい場合や、複数のメモの合計時間を計算したい場合は「終わる」メニューを使います。
まず開始時刻にメモを作成します。新規メモは現在時刻で保存されます。
イベントが終わったらそのメモを長押しして「終わる」を選びます。終了時刻が記録されます。
終了時刻から開始時刻を引いた時間が「期間」としてメモの上に表示されます。
複数のメモの合計時間を出したい場合はそれぞれのメモに「#イベント名」などの共通のキーワードを入れておきます。
キーワードで検索します。
iOSの場合は📋ボタンを、Androidの場合はシェアボタンを押すと合計時間が表示されます。
※裏技:期間は「1時間30分」のように表示するフルモードと、「90分」のように表示するシンプルモードがあります。⚙️設定画面で切り替えます。また、タイムラインの年月部分を左スワイプしても切り替えられます。
☆表示範囲について
表示範囲は通常「日モード」になっていますが、その他にも「週モード」「月モード」「年モード」「カスタムモード」があります。週、月、年モードに切り替えるにはカレンダーを非表示にして左上のボタンで範囲を順に拡大します。
週、月、年、カスタムモードで検索を行った場合、検索範囲はその表示範囲に限定されます。一定の期間にキーワードを含むメモが幾つあるか知りたい場合に便利です。
カスタムモードは2日以上のプロジェクト期間内の出来事だけを表示したい場合に使います。その為にはまず新規メモの作成画面に入り、プロジェクトの表題を書きます。オプションを押して開始日と終了日を設定してから保存します。保存されたメモを長押しして「この期間を表示」するとカスタムモードになります。
説明動画
※ 古いバージョンの画面になっている場合があります
MemoMa プライバシーポリシー
MemoMaは個人情報を収集しません。カレンダー内の情報、写真とそのメタデータは全てお使いの機器内にとどまります。iCloudなどの同期サービスをお使いの場合は機器間をデータが移動することがありますが、第三者に情報が渡ることはありません。