notally
[お知らせ] Android版がでました!
全画面での再生がオススメです。プレイリストは以下の通りに分かれています。
新規メモ
文字と数字の入力
今日/昨日ボタン
よく使う項目:よく使う文字列を素早く入力
取り消しボタン
キーボードを隠す(ツールバーの表示)
やり直しボタン
メモと合計値のコピー
クリップボード内容の挿入
PDF形式で出力
表示フォント変更
合計値のみコピー
数字のみの削除(文字部分を使い回す)
ゴミ箱からとりだす
右スワイプで保存
左スワイプで削除
完全削除
フォルダーの追加
複製
移動(フォルダにまとめる)
フォルダー名の変更
選択項目のバックアップ
ショートカット:現在時刻を自動入力しよく使う項目を開く
並び順
データベース全体のバックアップ
バックアップしましょう
データ消失を防ぐため定期的なバックアップをお勧めします。設定画面よりCSVエクスポートを選び、iCloudドライブなどに保存することで復旧が可能になります。当方では貴殿のデータを保管はしておりません。
notally プライバシーポリシー
notallyは個人情報を収集しません。ユーザーがご自身でデータを書き出さない限りは機器外にデータが漏洩することはありません。また、iCloud同期機能も、ユーザーが許可している範囲を超えてデータが転送されることはありません。
デベロッパー向けの情報
URLスキームを使ってnotallyにメモを追加する事ができます。以下はサンプルコードです。
NSString *encodedText = [stringForClipboard stringByAddingPercentEncodingWithAllowedCharacters:[NSCharacterSet URLHostAllowedCharacterSet]];
NSURLComponents *components = [NSURLComponents componentsWithString:@"notally://"];
NSURLQueryItem *newnoteQuery = [NSURLQueryItem queryItemWithName:@"newnote" value:encodedText];
components.queryItems = @[newnoteQuery];
NSURL *url = components.URL;
UIApplication *ourApplication = [UIApplication sharedApplication];
if ([ourApplication canOpenURL:url]) {
[ourApplication openURL:url options:@{} completionHandler:^(BOOL success) {
//
}];
}